100%とは言えませんが、97%は可能です。

外反母趾の治療を検討している方から、

「手術をすれば治るんですか?」

「手術しか方法がないんでしょうか?」

そんな質問をよくいただきます。

私の見解は明確です。

手術で一時的に形が良くなっても、

根本が改善されていなければ、

また悪化する可能性が高いということです。

手術で「形」は整っても、

「原因」は残ったまま

外反母趾は、単に骨が曲がっている

だけの問題ではありません。

足のアーチ構造、筋肉や腱のバランス、

歩き方や姿勢のクセ、

そして日常生活の中での体の使い方――。

それらが複雑に絡み合い、

長い時間をかけて少しずつ変形していくのです。

手術によって骨の角度を整えることはできますが、

再発を防ぐためには、その「原因」を

取り除くことが欠かせません。

実際、手術後に痛みが戻ったり、

形が再び崩れてしまうケースも多く見られます。

外反母趾改善の鍵は「根本原因」と「再発しない環境づくり」

私が施術で最も大切にしているのは、

「痛みを取ること」や「形を治す」

ではなく、“再び悪化しない足”を

つくることです。

そのために行うのは、

  • 足指や足底筋のバランスを整える

  • 正しい歩き方・重心の位置を身につける

  • 靴・インソール・生活習慣の見直し

  • 筋肉や関節が本来の動きを取り戻すケア

これらを組み合わせることで、

足の構造が自然に整い、痛みや変形が改善していきます。

97%の方が改善を実感されています

もちろん、100%の人が完全に

元通りになるとは言えません。

ですが、私たちがサポートした方のうち、

97%の方が痛みや変形の改善を実感しています。

これは、

「正しい方法を根気よく続ければ、人の体は必ず応えてくれる」

その証でもあります。

あなたの足に必要なのは、“手術”ではなく“正しい導き”

手術は、どうしても歩けないほどの痛みや

重度の変形の場合に限って有効な選択肢です。

しかし、そうでない限り、まずは原因を見極め、

体を正しい方向に導く施術とセルフケア

試してほしいと思います。

私は「手術を否定する」わけではありません。

ただ、「その前にできることがある」

ということを知っていただきたいのです。

最後に

外反母趾の改善は、「形を治すこと」ではなく、

「体を整えること」です。

あなたの足は、まだ十分に回復する力を

持っています。

焦らず、正しい方法で、再発しない足づくりを

一緒に始めましょう。

埼玉外反母趾センターより

痛みを我慢して生活するのではなく、

“自分の足で好きな場所へ行ける人生”

を取り戻すために。

どんな小さなお悩みでも、

どうぞお気軽にご相談ください。

埼玉外反母趾センター